ネットで商品が売れる人、売れない人の思考

こんにちは。ロキです。

今回は

ネットで商品が売れる人、売れない人の思考

についてのお話です。

ネットで商品を売れる人の思考は

自分の媒体(ブログやユーチューブ等)を通して

閲覧してくれる人にとって有益な情報は何か??

を常に考えて情報を発信し、役に立ったうえで

媒体のファンになってもらおうと考えます。

つまり将来の商品を買ってもらえるであろう

お客様を増やすといった先見の目をもっています。

見込み客s

一方

ネットで商品が売れない人の思考は

この商品を売る為にはどうやったら売れるだろうか??

または販売する媒体はどの様なものがあるのか??

こういった感じで自分の利益を中心に考える傾向があります。

フェイスブックやツイッター等で商品が売れるらしい。。。

といった感じで新たな集客媒体にばかり目が行きます。

極めつけで

売れない人がよくやる手法の一つが

売り方を最大限に極めたプロダクトローンチですね。

商品の中身は大した内容でもないのに

『このノウハウを手に入れればあなたも億万長者です!!』

の様なうたい文句でお客様心理を煽って煽って

購入させるというパターンです。

もちろん、ローンチの全てを否定するわけではありませんが

商品の中身が全くないに等しいのにローンチをかけるという事が

問題だと考えます。

売り方は最大限まで究められているので

商品は売れる確率は上がりますが

販売価格と商品の内容のバランスが悪ければ

買ってもらった後にクレームが多発したり

販売者自体の信用を失いかねません。

では同じ情報発信者として上記の2人の考え方で

何が決定的に違うのか??

やはり

顧客満足度を一番に考えているかどうか??

顧客満足度女

ここに尽きると思います。

運営する媒体に

お客様の満足度を満たせない内容の情報を垂れ流したとしても

ファンは一向にその媒体に興味を持ってくれず

当然そこで紹介された商品を買ってくれることはありません。

この商品を売る為にはどうすればいいのか??

この考え方だけで情報発信を開始しても売れないという事です。

自分の発信する内容がお客様にとって為になるのか??

自分が初心者だった時に欲しかった情報は何だったのか??

こういった事を一番に考え情報を発信し

媒体を運営していけば嫌でもファンがついてきてくれて

商品を紹介すれば自然に買ってくれるのです。

僕はブログやユーチューブでも発信する内容は

自分が初心者だった時にこんな情報があったらいいな

といった目線で作り発信しています。

そうすることによってブログの読者様が増えたり

ユーチューブのチャンネル登録者数も順調に増えていきました。

メルマガでもそういった内容の情報を発信することによって

商品を紹介する際自然と買ってもらえるようになりました。

情報発信をする際に一番気を付ける事は

商品を売る事をメイン考えるのではなく

閲覧者にとって有益な情報かどうか??

ここをメインに考えながら発信内容を考えてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>